子どもたちの読書の時間: 7 分
昔、不思議な音楽家がいました。この音楽家が、まったく一人で森を通っていろいろなことを考えていましたが、何も考えることが残ってなくなった時、(この森では時間の経つのがいやに遅いなあ。いい連れを見つけよう。)と思いました。それから、背中からバイオリンをとり、ひくと、音が木々の間にこだましました。まもなく一匹の狼が茂みから駆けてきました。「ああ、狼が来るよ。狼は欲しくないな。」と音楽家は言いましたが、狼は近づいて来て、「ああ、音楽家さん、なんてきれいにひくんでしょう。私もそれを習いたいです。」と言いました。「すぐに習えるよ。」音楽家は言いました。「私がいいつける何でもやりさえすればいいんだ。」「まあ、音楽家さん、生徒が先生に従うように、私はあなたに従います。」と狼は言いました。音楽家は狼についてくるように言いました。しばらく道を進んだ時、中にうろがあり真ん中が割れている古い樫の木のところに来ました。「見ろよ、バイオリンを習うなら、前足をこの割れ目に入れろ。」と音楽家は言いました。狼は従いました。しかし、音楽家は素早く石を拾い、ひとうちであっというまに二本の前足をくさびのように押し込んだので、狼は囚われてそこにいるしかなくなりました。

「私が戻るまでそこで待ってろ。」と音楽家は言って、道を進みました。
しばらくして、音楽家は、「この森では時間の経つのがいやに遅いなあ。別の連れをこっちへ呼ぼう。」と独り言を言って、バイオリンをとり、また森の中でひきました。まもなく狐が木の間から忍び足でやってきました。「ああ、狐が来るよ。狐は欲しくないな。」と音楽家は言いました。
狐は近づいて来て、「ああ、音楽家さん、なんてきれいにひくんでしょう。私もそれを習いたいです。」と言いました。「すぐに習えるよ。」音楽家は言いました。「私がいいつける何でもやりさえすればいいんだ。」「まあ、音楽家さん、生徒が先生に従うように、私はあなたに従います。」と狐は言いました。「ついてこい」と音楽家は言いました。しばらく道を進むと、両側にやぶが高く伸びている小道に来ました。そこで音楽家は立ち止まり、一方の側から若いはしばみの木のやぶを地面まで曲げ、その木の端に足をのせました。それから反対側からも若い木を折り曲げて、「さあ、狐くん、何か習う気なら、左の前足を出してごらん。」と音楽家は言いました。狐が従うと、音楽家は足を左の枝に縛り、「狐くん、今度は右足をこっちにのばしてごらん。」と言いました。そしてその足を右の枝に結びました。結び目がしっかりしているか調べた後、音楽家は放しました。それで枝はまた上に跳ね上がって、狐をぐいと上にひきあげました。それで狐は空中でもがいてぶらさがりました。「また戻ってくるまでそこで待ってろ。」と音楽家は言って、道をずんずん行きました。
また音楽家は「この森では時間の経つのがいやに遅いなあ。別の連れをこっちへ呼ぼう。」と独り言を言って、バイオリンをとり、音が森中にこだましました。するとうさぎがぴょんぴょん跳ねてやってきました。「ああ、うさぎが来るよ。うさぎは欲しくないな。」と音楽家は言いました。うさぎは、「ああ、音楽家さん、なんてきれいにひくんでしょう。私もそれを習いたいです。」と言いました。「すぐに習えるよ。」音楽家は言いました。「私がいいつける何でもやりさえすればいいんだ。」「まあ、音楽家さん、生徒が先生に従うように、私はあなたに従います。」と狐は言いました。しばらく一緒に道を進むと、森の開けたところにきました。そこにはヤマナラシの木が立っていました。音楽家はうさぎの首に長い紐を結び、もう一方の端をその木に結びました。「さあ、速く、うさぎくん、木のまわりを20回走るんだ。」と音楽家は叫び、うさぎは従いました。20回回ってしまったとき、木の幹に20回紐を巻き、うさぎはからめとられ、引っ張ろうがなんだろうが、ただ紐が柔らかい首にくいこむだけでした。「もどるまでそこで待ってろ。」と音楽家は言って、ずんずん行ってしまいました。
その間、狼は石を押しに押し、かんだりして、長い時間をかけてやっと足を自由にでき、割れ目から抜きました。怒りに燃え、ずたずたに引き裂いてやるぞと、音楽家のあとを急いで追いかけました。狐は狼が走っているのを見て、悲しそうになきながら、「狼あにい、こっちへきて助けてくれよ、音楽家がおれをだましたよ。」と力の限り叫びました。狼は小さな木を引きおろし、綱を二つにかみ切り、狐を自由にしました。それで狐も音楽家に仕返ししようと一緒に行きました。二匹は縛られているうさぎをみつけ、これも救い、それから三匹一緒に敵を探しました。
音楽家は道を進んでいるとき、もう一度バイオリンを弾きました。今度は前より運がよく、音は貧しい木こりの耳に届きました。木こりは、否応なく、すぐに仕事を止め、手斧を脇に抱えて音楽を聴きにやってきました。「とうとうちゃんとした仲間がきたよ。」と音楽家は言いました。「人間を求めていたんだからな。けものではなくてね。」それで音楽家はひき始め、とても美しく楽しい音だったので、貧しい男は魔法にかけられたようにそこに立って、心が喜びで踊り上がっていました。こうして立っていたら、狼と狐とうさぎが近づいてきて、貧しい男はけものたちが悪さをしようとしているのがよくわかりました。それで、音楽家に触ろうとするやつに、気をつけろ、そいつはおれを相手にしなければならないぞ、というかのように、きらきらする斧をもちあげ音楽家の前に立ちました。するとけものたちはおそれをなして、森へ走って戻りました。ところが、音楽家は恩返しのため男にもう一曲ひき、それから去っていきました。

背景情報
解釈
言語
この物語はグリム兄弟の「奇妙な音楽家」というタイトルのメルヘンです。この物語には、音楽家と3匹の動物(狼、狐、うさぎ)が登場します。音楽家は森の中で孤独を感じ、仲間を求めてバイオリンを弾きますが、やって来る動物たちは彼の求める仲間とは異なります。音楽家はそれぞれの動物たちを巧妙に罠にかけ、続けて新たな仲間を探します。
物語は以下の構成を持っています:
狼との出会い:音楽家は最初に狼を出迎えますが、狼を追い払うために罠にかけます。古い樫の木の割れ目を使い、狼の前足を拘束します。
狐との出会い:次に出会った狐も、似たように罠にかけられます。狐は若い木の枝に足を結ばれ、ぶら下がった状態になります。
うさぎとの出会い:最後に出会ったうさぎも、木の周りを走らせることで巻きつけ、動けないようにされます。
動物たちの復讐:狼、狐、うさぎはそれぞれの束縛から解放され、音楽家に復讐しようとします。
木こりとの出会い:音楽家は最後に木こりという人間の仲間に出会います。木こりは音楽家を襲おうとする動物たちから守り、音楽家は感謝の意を込めて彼にもう一曲演奏します。
この物語は、自然と人間の関係、そして他者を利用することの危険性を寓話的に描いています。また、動物たちは狡猾な音楽家に騙されますが、最後には人間の助けによって音楽家が守られるという教訓を含んでいます。
「奇妙な音楽家」は、グリム兄弟のメルヘンの一つで、音楽の力や人間の知恵についての寓話です。この物語では、音楽家が森でバイオリンを弾くことで動物たちを引き寄せ、彼らを言葉巧みに騙して拘束します。しかし、動物たちは最終的に協力して自由になり、音楽家に仕返ししようとします。
物語の鍵となるテーマには、以下のようなものがあります:
音楽の力と魅力: 音楽家のバイオリンの音色は、動物たちを引き寄せ、彼らを魅了します。音楽の持つ不思議な力が描かれています。
知恵と策略: 音楽家は言葉と知恵を使って動物たちを騙します。彼の策略によって、異なる動物たちがそれぞれ異なる方法で罠にかけられます。
協力と団結の力: 最初は個々に縛られていた動物たちが、協力して自由になり、音楽家に仕返ししようとする点は、団結の力を示しています。
人間と自然の対照: 物語の最後には、動物たちとは異なり、木こりという人間が音楽家の仲間となります。これは、人間の知性や文化が動物とは異なるという対比を表していると言えるでしょう。
最終的に音楽家は、木こりを守る存在として動物たちの脅威から逃れ、感謝の意を込めて木こりにもう一曲演奏します。この結末は、人間の仲間としての価値や、音楽の和解や平和の力を示唆していると言えます。
「奇妙な音楽家」は、グリム兄弟による寓話的な物語であり、人間と動物の間の関係や、知恵と策略についての教訓を含んでいます。この物語の言語学的な分析を行うと、以下のような特徴があります。
繰り返しの構造: 物語は、音楽家が森でヴァイオリンを弾き、動物たちが次々に現れるというパターンの繰り返しによって構成されています。狼、狐、うさぎという三段階の繰り返しは、民話特有のリズムを生み出し、読者の関心を引きつけます。
動物の擬人化: 物語では動物たちが人間のように話し、行動します。この擬人化によって、動物たちは人間の性質や行動を象徴するキャラクターとして機能し、教訓的な要素が強調されています。
対比と変化: 音楽家の目的(仲間を探す)が物語の進行によって変化し、最後には適切な「仲間」である人間の木こりを見つけます。この変化は、単なる欲望(動物を使った実験)から、価値ある友人との出会い(木こり)へとシフトする過程を描いています。
道徳的教訓: 物語の結末では、動物たちが音楽家に仕返しを試みるものの、木こりの存在によって阻止されます。この状況は、悪行を行う者には報いがあること、知恵と善行が最終的に勝利することを示唆しています。
簡潔な文体と登場人物の対話: グリム兄弟の物語の特徴として、対話を中心に物語が展開されます。これにより、読者は登場人物の感情や動機を直接的に理解することができます。
この物語を通じて、知恵や道徳的価値の重要性、そして適切な選択が他者との良い関係に繋がることが伝えられています。